ベルーナのMy Wine Clubは期待外れでした。

ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。

参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら

こんにちは。

大分暖かくなってきましたね、こうなるとうちではスパークリングワインの消費量が格段に上がってきます。

そこでまとめて泡を買えるからと今回初めて通販のベルーナがやってる「My Wine Club」を通じてお買い物してみました。

よく内容を見ないまま購入した私も私ですが、ワイン好きな方がここで買ってもいいものかどうか、どんな内容だったのかお話ししたいと思います。







注文時の手続きの仕方にガッカリ



先ず引っかかったのは、奥さんの「気軽に飲めるシャンパーニュを買って」から始まりました。
20230511.jpg

そこで広告にあった「シャンパーニュ5本9990円」というもの。

※商品名は「金賞入り!辛口シャンパン飲み比べ5本セット」です。

これと、「気軽にポンと開けられる泡も沢山よろしく♡」と言われたのでデイリー泡12本セットと言うのを同時に発注しました。

【送料無料】 50%OFF 瓶内二次発酵製法カバを含む世界銘醸国の泡12本セット 第59弾 スパークリングワイン 辛口 ワインセット 【7795912】

価格:8,470円
(2023/5/11 23:02時点)
感想(480件)


※この時にどんなワインが入っているか軽く見ただけで購入した事をのちに後悔

先ず1番悪い事は支払いページ(注文最終確認)でカード情報をセキュリティコードまで入れさせておきながらカード払いの所にチェック入れていなかっただけでカード情報だけ抜き取って(マイページに行くとカード情報だけは登録されていました)支払い伝票が送られてきた事。

まあこれは自分がそのチェックを見落とした過失もあるのでアレですが、同時に入力した場合同意もなく勝手に以降の為に情報登録するのは良いのか?って思いましたね。

そしてデイリー泡12本セットはともかく、シャンパーニュ4本セットもクール便の選択が出来ず通常便のみの設定だった事、これには流石に呆れてしまいました。

ひょっとしたら自動的にクール便なのか?と思ったのですが、そんな事はないこの5月に通常便。

何の為に生産国からリーファーコンテナで運ばれてるのか?

そんな事全く気にしないその販売姿勢にも呆れる程でした。




顧客に対して安心感を与える気のない販売姿勢



そしてそのスタイルには購入した後にも現れていました。

購入確定後の自動返答があった後、

いつ発送するのか、

いつ発送したのか?

全く連絡のないまま気が付いたら商品到着です。

ヤフーショッピングにしても楽天市場にしてもアマゾンにしても商品発送後の連絡があっていつ届くのか?が明確です。

そんな事も出来ない大手(?)だからの殿様商売的な販売姿勢には本当にガッカリでした。







大手ながらの利益率重視の商品選択



最後に届いた商品の内容です。

現地価格は気にしても仕方ないので、それは言及しません。(安いシャンパーニュはフランスのランスとかでは9€とかでも買えますしね)

先ほども言った様に良く見なかった私が悪いと言えば悪いと思いますが、開封して見ると、既に周りのスーパーや酒屋などで買って飲んだ事のあるものが5本ほど。

しかもその価格、税込みワンコイン(500円)の最安筆頭に、2本が税別ワンコイン、1本が税別598円、もう1本もワンコインレベルだったと記憶しています。

しかも売っていたのはKYリカー(カクヤス)、OKストア、業務スーパーなどでネットや全国的に店舗のある所で、仕入れ価格は大体7〜8割と言った所でしょう。

なので他のワインも同じ様なレベルだろうと想像して問題無いかな?と思う訳です。

もちろん経済活動なので利益を取る事は悪い事ではないけど、「顧客を喜ばそう」と言うラインナップではない事は確かですね。

ベルーナだと大手だから利益率が高くないとダメなのでしょうが、これなら私の行きつけの個人酒屋さんに行ってお買い得ワインを買いに行った方が全然お得ですよ。

※美味しいと思う“ラ・キュベ・ミティーク(ドゥミ)”を500円で売ってたり、ルイ・ジャドのブルゴーニュ・クーヴァン・デ・ジャコバンが税込み1600円だったりとネット通販よりお得に買えたりしますからね。

その時その時でお買い得ワインを出してくれるし、温度管理もしっかりして保管されているからワインの劣化もそれほど考えなくても良いし(多分ベルーナだと総合通販だからではないけど、配送の気遣いもないと言う事は定温(低温)保管もしていないだろうしワインもただの商品扱いでしょうしね)

元々My Wine Clubがフィラディスさんとこのものと勘違いしていた事から起きた問題でしたが、本当にワイン好きな方が発注するにはダメな業者であると言うことが良くわかった出来事でした。

皆さんもお気をつけください。←とは言えこんな勘違いするやつ私だけかもですが(^◇^;)



関連記事


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら




PayPayポイントがもらえる・使えるグルメ予約サイト「PayPayグルメ」

※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。

何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los

この記事へのコメント

土日祝も配送可能!毎日15時までのご注文は当日出荷
ワイン通販の「ワインソムリエ」