ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
やりましたね!WBCで“侍ジャパン”が見事決勝でアメリカを破って14年ぶりの世界一を奪取しました!
しかもラストはダルビッシュ→大谷翔平の「元日ハム選手の継投」という栗山監督ならではの〆になりました。
とはいえ、大谷をクローザーで起用するなんて本当に贅沢な起用方法ですよね。
おめでとう日本!感動をありがとう!なWBCでした。
そこでお祝い的なものはシャンパーニュなのですが、こちらはまた後程ご紹介するとして、その前に応援しながら(と言っても結果が分かっている中での再放送を見ていましたが)飲んだこちらをご紹介です。
ドゥルト・b・ボルドー・ブラン 2020

![]() | ドゥルト bボルドー ブラン 750ml[メルシャン フランス ボルドー 白ワイン 辛口 420825] ギフト プレゼント 酒 サケ 敬老の日 価格:965円 |

こちらも先日ボルドー委員会のプレゼント企画でいただいたワインです。
それほど高いワインでもないし、その辺のスーパーでも売っているワインなので飲んだことある方も多いかもしれませんね。
セパージュは、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、それにミュスカデルというもの。
ボルドーの白の割に珍しくミュスカデルが入っているんですね。
明るく輝きのあるほんのり黄色付いたグリーンイエロー、粘性は低めでさらっとしている。
ディスクの厚みもやや薄く、果実の凝縮はちょっと期待できないかも?
香りに強さは十分にあり、レモン、グレープフルーツ、リンゴ、白桃、アカシア、こぶし、芝生、セージ、セルフィーユ、レモングラス、キャラウェイシードといったようなブドウ由来、発酵由来のアロマがメイン。
飲んでみると、アタックは酸が先に来て酸っぱみを感じられる。
辛口な味わいですが、ほのかに果実の甘みを感じられる程度、そこにフレッシュでちょっと刺すような、酸っぱみのある酸、青みの残る感じがあります。
アルコール感も軽めでボリューム感としては細身だといえます。
開くまではちょっと固い感じでアフターは短い、えてして褒めてないように感じますが、スッキリ感があり爽やかな感じを受けるところはいいですよね。
気軽に開けて冷やし気味にグビグビと酸を楽しみながら飲むにはいいんじゃないかと思いますね。
SBとセミヨン、もう少しだけ深みがあると更に私好みですが、この辺は好みに左右されるところだし、バリューボルドーとしては手の出しやすい、飲みやすいタイプとしてアリかな?と思います。
意外と生ガキとかつまみながら飲むにはいい感じのワインでした。(ついつい侍ジャパンを応援しながらだとあっという間に飲んでしまいました)
関連記事
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村

ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
画像をクリックすると商品ページに移動します
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント