ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
最近花粉の飛散量が半端なくないですか?
目は痒い、鼻は詰まる、鼻水は大量に出る、頭は重い、喉も痛いと、花粉症フルコースの様な症状に悩まされております。
クラリチン服用しても全く意味をなしていない、どなたか「これ効くよ!」っての教えて頂けたら嬉しいです。
さてその花粉症で舌がバカになっていない事を祈りつつ、ワインを飲んでいます。
今回は以前2009ヴィンテージを飲んだことがあったが、それ以来のお久しぶりボルドーです。
プティット・シレーヌ・ボルドー 2015

![]() | [2016] プティット シレーヌ ルージュ 750ml (AOCボルドー フランス)赤ワイン コク辛口 ワイン ^AOGI0116^ 価格:1,628円 |
扱い(輸入代理店)はファインズさんなので結構安心して購入することもできますね。
ボルドー3級シャトーであるシャトー・ジスクール
![]() | 価格:9,589円 |
が、セカンドのラ・シレーヌ・ド・ジスクール、
![]() | ラ シレーヌ ド ジスクール 2018シャトー ジスクール 750ml フランス ボルドー マルゴー 格付3級 フルボディ 辛口 ギフト プレゼント 赤ワイン 長S バレンタイン ホワイトデー 母の日 価格:4,290円 |
サード扱いのル・オー・メドック・ド・ジスクール、
![]() | 価格:2,728円 |
に続く4つ目のラベル。
セパージュはメルロー60%、カベソー40%
輝きのある鮮やかな色彩の中心に黒が見える濃いめのガーネット、エッジは8年目に突入している割にオレンジの色彩は全くなく紫で未だ若々しく粘度も結構強めで果実の凝縮感が強そうなイメージ。
香りの強さは十分豊かに感じられ、ブルーベリー、カシス、プルーン、ブラックベリー、ダークチェリー、すみれ、ボタン、シダ、オリーブ、ペパーミント、オーク、薪、クローヴ、腐葉土など。
果実・植物・香辛料などどれが突出しているわけではない、結構アロマ的にもバランスの取れた感じ、まあ多少熟成してたのが好相したかもですね。
飲んでみるとアタックはやっぱりしっかり強め。
ただガチャガチャした感じがないのでアタックも強いと感じにくい。
ドライなテイストにかなり同時になめらかな果実の甘みを感じられます。
中程度からやや強めの強さのキリッと引き締まった酸味と、酸味よりほんの少し強いが丸みがあって柔らかな渋みのタンニンがボディの強いけど柔らかい、そんなバランスを作り出している感じです。
アルコール感もバランの取れた中庸的な強さを感じますが、しっかりとしたコクを感じるので良いね!と思えます。
骨格のしっかりした厚みのあるボディで、これが1000円台なら確かに買い!となるのも頷けます。
よく言う「バリュー・ボルドー」といえるものですが、こういう価格帯で美味しいボルドーワインなどを見つけるのは嬉しいものですね。
関連記事
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村

ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
画像をクリックすると商品ページに移動します
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント