ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
知り合いのTwitterとか見ていると、うちとは全くと言って良いほどレベルが違う良いワインを良くお飲みになっている。
とても羨ましい限りです。
まあうちでは予算も限られているので、そうは良いワイン飲めませんが、奥さんと飲んでいる分には安いワインも楽しく飲めてしまうので無問題ではあるのですけどね(笑)
とは言え、奥さんの作るおつまみに合わせて飲むからこそ、の所も多々あるのでこれからも感謝しながら飲みたいと思います。
スターク・コンデ・ヴィンヤード・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン 2019

![]() | 価格:1,800円 |
スタークコンデ、安いのになかなかのテイストでお気に入りではあります。
ひとつ前の南アフリカの記事、思い返せば今回のワインの1年前のヴィンテージでしたね(笑)
どんだけこのワイン気に入っているんだか。
こちらもコースタル・リージョンで育てられたブドウで作られている様です。
輝きのあるやや鮮やかな感じのする赤の強目のガーネット、エッジはピンクで若々しい。
粘度もなかなかに高めで、果実の凝縮を良く感じられます。
香りの強さは十分にあり、ブルーベリーが真っ先、そこにカシス、ブラックベリー、ダークチェリー、すみれ、スペアミント、バジル、オーク、生肉、クローヴ、バニラ、枯葉など。
果実系のアロマが濃く、しっかりとした果実味が楽しめそうな感じです。
飲んでみると、アタックはしっかり強めな割に柔らかさもあっていい感じです。
ドライと言えるまでの辛口ながら、果実の甘みもまろやかに感じられ、中程度の強さのキリッと引き締まったヨーグルト系の酸味、やや強めの収斂性があり少しだけ荒さがあるタンニンが多少なりともバランスをとっている。
アルコール感は少し重めに感じるほど十分にコクがあり、力強くふっくら感のあるボディでこれで1500円以下ならデイリーとして秀逸な気がします。
しっかり味付けのソースのステーキなども受け止められるし、飲みごたえのある、厚みのあるボディは強い赤ワインが好きな方には喜ばれる所ですね。
また安く買える時を狙って再購入したい一本です。
関連記事
この記事へのコメント