ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
なんか昨日から左肩が異様に痛い、ちょっと捻りを入れただけで激痛が走ります。
何をしたと言うわけでもないはずなのに、ひょっとして「五十肩?」と言う不安が頭をよぎります。
なのでここは痛みをアルコールで誤魔化す?と言うつもりではないのですが、弱っている私を優先にしてもらい赤をあけました。
カーサ・デル・セロ・レゼルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン 2019

スポンサードリンク

こちらもセットで買うと送料無料になる商品なので他のワイン(ワインくじ)と一緒に買ったものなのですよね。
ワインくじと言う事で購入先&輸入代理店はワインショップソムリエのトゥエンティーワンコミュニティです。
輝きのある鮮やかな色彩のやや濃いめのルビーレッド、カベソーにしてはカラーが薄めかな?
エッジはピンクで若々しく、健全さを感じられます。
その割には粘性は高くグリセリンと果実の凝縮を感じられます。
香りの強さは十分にあり、ブルーベリー、カシス、ブラックベリー、ダークチェリー、バラ、牡丹、ペパーミント、ローズマリー、クローヴ、ナツメグ、腐葉土、生肉など。
しかしやっぱりボルドー系とはちょっと香りの濃さや深みみたいなものが違うんですよね。
飲んでみるとアタックは強めながらもやっぱり果実味がふくよかですよね。
一応ドライなんでしょうけど、アタックそのままにふくよかに果実の甘みが感じられます。
かと言って甘いわけではないですけどね。
適度な強さのフレッシュで少しだけ青みの残る酸味、中程度からやや強めな感じの、収斂性はあるんだけど、そこそこ一体感もある整ってるんだか、荒々しいんだか判別しにくいタンニンで、バラバラっぽいけどそこそこまとまっていると言うなんか変な感じ(笑)
アルコール感も十分重めに感じ、ボリューム感がしっかりありますね。
アフターはそれにしては短めなのですが、他の品種もそうだったからそれがこのワイナリーの作り方なのかもしれません。
コクのある、ふっくら肉厚な感じのワインでした。
濃いめのソースを使ったステーキにはとても良く合いました。
価格的にもコスパいいと言えると思うので、また送料無料を狙う時にはこのセットを買うのが良いかな?と思いました。
関連記事
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント