ワインのおすすめ(安い価格帯)カーサ・デル・セロ・レゼルヴァ・メルロー

ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。

参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら

こんにちは。

ここの所なんとなく体調がすぐれません、元々腰椎と頸椎のヘルニアになりかけているので腰も首も24時間365日痛いので(身体が痛くない日はここ20年以上ありません)仕方ないのですが、もう少し動ける身体が欲しいものです。

と、愚痴っても仕方ないのでこう言う時は私の好きな赤で楽しもう、と言う事でビーフステーキと共にこちらを開けてみました。




カーサ・デル・セロ・レゼルヴァ・メルロー 2019



20220826.jpg

こちら、セットで買うと送料無料になる商品なので他のワイン(ワインくじ)と一緒に買ったものなのですよね。

ワインくじと言う事で購入先&輸入代理店はワインショップソムリエのトゥエンティーワンコミュニティです。

チリのメルローと言う事で、長野県などの日本のメルローとはちょっと違う毛色を想像しますよね。

明るく輝きのあるややルビーレッドに近めのガーネット、メルローにしてはぽくないと思うほどカラーは明るい薄めな印象。

エッジは紫で若々しく、粘度は高めでカラーに反して果実の凝縮はある様な感じ。

香りの強さは十分に感じられ、ブラックベリー、ブルーベリー、プラム、ダークチェリー、プルーン、すみれ、ピーマン、チョコレート、生肉、枯葉など。

ただ要素は多く感じますが、複雑さと言う面では低めでハッキリした感じを受けます。

ちょっとだけエステル臭の様な香りも感じます。

飲んでみると、アタックはやや強めなしっかり感があり、土っぽさと少し茎っぽい感じのタンニンが先に感じられます。

テイストはしっかりとドライですが、その中にまろやかな果実の甘みは良く感じられます。

フレッシュで引き締まったやや青さの残る中程度の強さの酸味、渋みがあり少しだけ収斂性を伴う茎っぽいタンニンがありますが、完熟した果実味からくるのか尖った印象はなく丸みを感じます。

アルコール感は十分な印象でそこそこのボリューム感があり、厚みを感じることはできます。

アフターは短かめですが、樹木のニュアンスが残るのでこの値段の割には樽熟なのか?と言う感じを受けました。

ふっくらと肉厚な感じのボディイメージのあるワインですね。

果実味の強い、厚みのあるワインが好きな方には向いてますよね。

ビーフステーキの赤ワインソースに良く合いましたので楽しくいただきました。






関連記事


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします



にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら





スポンサーリンク

※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。

運営者 los

この記事へのコメント

土日祝も配送可能!毎日15時までのご注文は当日出荷
ワイン通販の「ワインソムリエ」