ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
梅雨の時期真っ最中ですが、夏真っ盛りといった様な天気が続きますね。
ホントここ数年、梅雨らしい梅雨を見たことがない様な気がします。
そんな暑い日でもなんとなく私は赤が飲みたい気分の時が多いのです(笑)
ただ前回お話しした様に奥さんの鉄欠乏性貧血がしっかり改善されないと赤だけを飲むということは難しいのですよね。
とは言え夕食にステーキとかだとつい赤を開けてしまうので今回はこちらを開けてみました。
クローズ・エルミタージュ・ドメーヌ・ヤン・シャーヴ 2018

![]() | よりどり6本で送料無料[2019] クローズ エルミタージュ ルージュ BIO 750ml ヤン シャーヴ 赤ワイン コク辛口 ワイン ^C0YCCR19^ 価格:2,840円 |
クローズエルミタージュとはいえ、4年くらいではちょっと若いかな?とは思いましたが、しっかりしたシラーが飲みたくて開けてしまいました。
確かこちらはシラー100%のセパージュのはずです。
シャーヴと言えばエルミタージュの魔術師として名を馳せた「ジャン・ルイ・シャーヴ」がすぐに頭に浮かびますが、あちらは高いですからおいそれと気軽に開けられません。
こちらは気軽に開けられるという点でも良いですよね。
輝きのある黒の良く入った濃いガーネット、エッジはピンクでやはり若々しさを感じます。
粘度も高くアルコール度の高さと果実の凝縮を強く感じます。
香りの強さは十分にしっかりしていて、華やかさを感じます。
ダークチェリー、ブラックベリー、ブルーベリー、プラム、プルーンなどの黒系果実が豊富で、牡丹や百合などの大きめの花、そこに柔らかくミントやヘーゼルナッツが感じられ、生肉、数種のペッパー系、クローヴ、シナモン、枯葉など。
飲んでみると、アタックは強いのだがその割に柔らかさも感じます。
辛口のテイストなのに口の中でゆっくりとふくよかに果実の甘みが広がって行きます。
やや強めの、キリッと引き締まった酸味、強めの鋭く収斂性のあるタンニンが主張しますが、なんとなく上手くバランスを取り合ってバラバラという感じはしません。
4年くらいでこのバランスになるなら、後2〜5年でとても良い感じになりそうな気がします。
アルコール感は十分豊かに感じるのでコクもあるし、力強く肉厚なボディなのに意外と深みまでそこそこ感じる事のできる、この値段でなら十分リピートして楽しめるワインでした。
また安く買える時にでもまとめ買いしたいワインですね。
関連記事
→ シャトー・ヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・アンティーク 2009
→ プラン・ペゴー
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
スポンサーリンク


にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
スポンサーリンク
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント