ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
ゴールデンウイークも終わりになり、少し観光地も落ち着きを出してくるのでしょうかね?
私たち夫婦はGW中は孫のお世話なんかもあり、旅行にはいきませんで各高速道路の混雑ぶりをテレビのニュースで見ていました。
GWしかお休みを取れない状況ならばそこで行くのも仕方のないことと思うのですが、料金と混雑ぶりを毎年見るにつけなんとなく旅行気分じゃなくなってしまうのも事実でした。
ということで私たちは1週間ずらして来週末に旅行に行くことにしたわけです。
今回は、いつもの北軽井沢へ行くので初日の土曜日に『千曲川ワインバレー』の中のワイナリーをいくつか訪問しようと思います。
千曲川ワインバレーは近年続々と新規ワイナリーが続々と誕生!
以前は千曲川ワインバレーといえば小布施ワイナリー、サンクゼールワイナリー、マンズワイン小諸ワイナリー、シャトーメルシャン椀子ヴィンヤードの有名どころ筆頭に、はすみふぁーむ、リュードヴァンあたりがあったと記憶していますが、ここ数年(10年以内)でかなりの数のワイナリーができてきました。

私の持っている本「日本のワイナリーに行こう」
![]() | 【中古】 日本のワイナリーに行こう(2018) イカロスMOOK/石井もと子(著者) 【中古】afb 価格:1,815円 |

にもある通り、かなりの数設立されています。
以前にここで書いたように、
はすみふぁーむ
cave hatano
にはいきましたが、まだまだたくさんのワイナリーがありますからこれからどんどんと訪問していきたいと思います。
とりあえず今回の訪問予定は、
アルカンヴィーニュ
マンズワイン小諸ワイナリー(再訪)
とあと一つを計画中。
3つのワイナリーに訪問してもまだ20か所くらいありそうです。
今まで日本国内で100か所程度ワイナリーを訪問しましたが、今すでに日本ではワイナリーが250以上できているようです。
そう考えると国内の半分も訪問したことがないわけで、これからも日本ワインを応援する意味も含めて頑張って回っていきたいですね(^^
関連記事
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
PayPayポイントがもらえる・使えるグルメ予約サイト「PayPayグルメ」

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント