ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
こんにちは。
昨年息子と娘のところにほぼ同時(1ヶ月違いで)に孫が産まれました。
なので2人とも既に一歳の誕生日を迎えていますが、そうするとワインラヴァーのじーちゃん(私の事ね)が考えるのは、
『孫のバースデーヴィンテージのワインを孫と飲みたい!』
と言う事ですね。
ですが、現在あるシャンブレアのCLS120はいつもこんな感じ。
なので孫たちのためにバースデーヴィンテージのワインを熟成させておくにはワインセラーの追加を考えなければならなかったのです。
そして20年間寝かせられるワインセラーならしっかり長期熟成用のセラーにしなければいけないですし、そうするとワインセラーメーカーとしては、「シャンブレア」、「ユーロカーヴ」そして「フォルスター」の3社から選びたい所です。
この3社なら気温が低くなった時のヒーター管理や湿度管理をしっかりしてくれるので長期熟成に向いていますから。
と言う事で今回選んだのはこちらのセラーでした。
孫のワインの為に買ったのはフォルスターのロングフレッシュ!
ドイツ製のシャンブレアは質実剛健といったイメージでしたが、フォルスターはワインを長期熟成させる為によく考えられた製品と言うイメージを私は持っています。
![]() | ○ シャンブレア プレミアム60 (PROF100)【ワインセラー】(ガラス扉・鍵付き・収納本数60本)^ZHCESB04^ 価格:460,900円 |

ユーロカーヴはコンプレッサー式ではなくアンモニア熱交換式なのでコンプレッサー始動時の振動や音が無いのはとても良いのですが、夏に暑い日本ではその冷却能力に一抹の不安もあるのは事実。
まあ地下室に設置するのでそこはあまり心配無用だったのですが、冷却機が破損した時の費用を考慮してコンプレッサータイプにしました。
フォルスターの中でもロングフレッシュシリーズは特に長期熟成に向いている製品ですので今回の様な使い方には特に有利でしょう。
と言うわけで昨日配達されて設置しました。
左が今までのシャンブレアCLS120、右が今回購入したフォルスターのST-SV271Gと言うモノです。
![]() | メーカー終売ワインセラーフォルスター ロングフレッシュ ST-NV271G(B)本体カラー:ブラウン 70本 送料・設置料無料STNV271G Forster NV271 鍵付き 棚間広め 価格:368,500円 |
ほぼ同じ大きさですが、シャンブレアは120本収納(ただし、目一杯入れても100本ほどが限界、120本ってドイツワインの様に細長いボトルじゃないと入らないんじゃないか?)、今回のフォルスターは70本収納です。
元々孫たち専用のワインは1人10本程度しか考えていないので、そんなに大きいセラーを考えてはいなかったのですが、今のシャンブレアも無理くり入れているので、それを少し移動させて余裕のある運用をしたかったのでこの大きさにしてしまいました。
ま、その中で孫たちに残すものは棚を決めて更にタグを付けて保管してするのでとりあえず間違える事もないだろうと思います。
高いの安いの含めて20年もつ(熟成させられる)ワインをボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュから10本ほど、機会を見つけてイタリア・スペイン・アメリカなどからも数本見繕って残していこうと思っています。
まあね、そこまでしても孫たちが大人になって一緒に飲んでくれるかは判りませんが、その機会がある様にと願いながらワインを熟成させていきたいと思います。
先ずは今年のボルドープリムールでしっかり20年以降に飲み頃を迎えそうなワインを選ばなければ、ですね。
関連記事
→ またワインセラー(エスキュービズムSCW-208S)買ってしまいました(^^;
→ ワイン好きに必要なワインセラーはどれがおすすめ?(ワインセラー編)
→ ワイン好きに必要なワインセラーはどれがおすすめ?(ワインクーラー編)

にほんブログ村
今回も読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
画像をクリックすると商品ページに移動します
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント