ワインのおすすめ(中価格帯)ホーライサン・ワイナリー・いごこち・マスカットベリーA

ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。

参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら

こんにちは。

今年の秋冬はなんか急激に寒くなったりする感じで体調管理が難しいですね。

皆さんも今年だけはあまり病院にかからない様にしたいですよね?

さて毎年の事であれば、ボジョレー解禁日にヌーヴォーと一緒に食べるチーズがあるのですが、今年は何故か手に入れるの忘れてしまっていましてやっと先日手に入れました。

そう、この時期しか食べられない『モンドール』です。

【期間限定生産】モンドールコンテスト金賞受賞 アルノー社モン・ドールAOP【ウオッシュタイプ/チーズ】

価格:3,564円
(2020/12/14 22:30時点)
感想(85件)


いつもならこれと一緒にヌーヴォーですが、もうその時期も過ぎてしまったので今回はこちらの旅行先で購入したワインを開けてモンドールと楽しもうと言う事になりました。




ホーライサン・ワイナリー・いごこち・マスカットベリーA 2015



20201214.jpg


はい、一昨年北陸に旅行した時に訪問した富山県の「ホーライサンワイナリー」で購入したワインです。

こちらのワイナリー、とてもホスピタリティに溢れた対応をして頂き、その中でも丁寧に“みんなが楽しめるワインを安く提供する”と言う事を考えていらっしゃるようで、本当に購入しやすい価格帯のワインがたくさんありました。

ネーミングも親しみやすいようにしているらしく、このワインもそんなイメージから作られたもののようです。

明るく輝きのあるやや紅の強いルビーレッド、エッジは紫で若々しさを保っているが、それに加えて落ち着きも出てきている。

粘度は中程度〜少し強めで果実の凝縮感もイメージできます。

香りの強さはしっかりあって、ファーストタッチは「甘やか」。

いちごキャンディが前面に来て、そこに完熟したストロベリー、チェリー、クランベリー、マスカット、すみれ、シダ、はちみつ、キャラメル、タイム、シナモン、甘草など。

どちらかと言えば甘い赤系果実を連想させるワインです。

飲んでみると、アタックはソフトだが意外としっかり主張してきます。ややドライなテイストですが、香りから連想されるような果実味がふくよかに口の中で膨らんで出てきています。

爽やかで生き生きとしているのに少し落ち着きのある酸味、柔らかく丸みを帯びたタンニンが交わってきて「丁寧に作られたベリーA」と言う感じがよく受け取れます。

アフターはやや長めな程度ですが、その中に少し経つと茎(?)のような苦味のような、ミントのようなものが少し出てアクセントになっていて口の中がスッキリしてくる。

スマートさがあるのに骨格はしっかりしている良い意味でベリーAらしいワインです。

HPでは売り切れているようですが、また販売されたら再購入したいと思えるワインでした。


スポンサーリンク




関連記事
→ ホーライサンワイナリー・べつもの

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします



にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら







※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。

運営者 los

この記事へのコメント

土日祝も配送可能!毎日15時までのご注文は当日出荷
ワイン通販の「ワインソムリエ」