こんばんは。
昨日は息子夫婦が「肉買ったから一緒に焼肉やらない?」って誘ってくれまして、うちで急きょ焼肉パーティになりました。
まあ足りないと困るからとうちの奥さんは追加でお肉を買ってきてましたが。
やっぱりそうやって子供たちが来てくれて一緒に食事をするのはうれしいものですね。
世の中には子供たちが自分たちの所に寄りついてくれないと言うところもあるらしいですから、そういうお誘いがあるだけで幸せなのかもしれません。
そうなると、この日「休肝日にしようか?」と言っていた私たちですが、こうなっては休肝日とするのは難しいですね。
と言う事で、ちょっと濃い面白いものが無いかな?と思ってセラーの中から見つけ出したのがこちらでした。
ジューステンベルグ・カベルネ・ソーヴィニヨン・ウェストケープ 2017
![]() | 【南アフリカワイン】【赤ワイン】ジューステンベルグ ベーカーマット 2014[フルボディー] 価格:2,439円 |

輝きのあるやや濃いめのガーネット、エッジは紫でまだ若々しさを保っている。
粘性もやや強めで、かなりの果実の凝縮感が感じられる。
香りの強さは十分にあり、ブラックベリー、カシス、ブルーベリー、ダークチェリー、スミレ、牡丹、オーク、アーモンド、クローヴ、腐葉土など、意外と香りに複雑さがあります。
ただ、深みという面ではそれほど感じられません。
飲んでみると、辛口であるが、アタックにふくよかな果実の甘みが感じられ完熟してからの収穫だと思われます。
酸味の強さは中程度~やや強め、フレッシュで爽やか、生き生きとしたヨーグルト系の酸味、タンニンは少しだけ収斂性のある茎っぽさの残るものですが、不快感は感じません。口の中で黒い果実の果実感が良く出ていて濃縮感のあるどちらかというとオーストラリアやカリフォルニアなどの完熟果実系のテイストのワインですね。
それほどアフターは長いわけではありませんが、甘やかな黒い果実のテイストが気持ちよく残るのは良いですね。
最近南アフリカのワインって、結構いいレベルのモノが多くなってきている気がします。ひと頃はピノタージュとかしか想像できませんでしたが、今は色んなヴィニフェラのブドウで作られているのがありますね。
これが1000円前後であるなら、コストコですが買いと見て良いでしょうね。
是非お試しになってみてください。
関連記事
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
是非皆さんも機会のある時にお試しになってみてください。
ワイン通販の「ワインソムリエ」

この記事へのコメント