ワインのおすすめ(中価格帯)アッヴォルトーレ

こんばんは。


これを飲んだ時、ちょっとしたことがあって心がさすがに凹んでいる状態でした。


もうね、最近はいつもメンタルが沈みぎみですが、何とか体を起こして通勤してます。

そんな沈んだ心を慰める(?)ため、ヤケ酒と言っては勿体ないモノを開けてしまいました。

スポンサードリンク


アッヴォルトーレ 1997



モリスファームズが造るイタリアトスカーナのスーパータスカンです。

20180717.jpg

どうもトスカーナのワインと言うとキヤンティが代表格みたいな所があって、今まで飲んだキヤンティや、キヤンティ・クラシコを連想してしまうんですよね(^_^;)

スポンサードリンク

【6本以上 送料無料】 アッヴォルトーレ 2011 モリスファームズ Avvoltore 750ml イタリア 赤ワイン

価格:6,480円
(2018/7/17 22:23時点)
感想(0件)



少し暗めのガーネット、エッジはほんの少しオレンジがかかってますが、まだまだ若々しさを保っています。香りはブラックベリー、チェリー、無花果、シナモン、ナツメグ、ペッパーとかなり複雑で華やか。ブーケが良く出ていて熟成を感じるが、まだ寝かせていても良かったかな?と言うレベル。


飲んでみると強いのに滑らかなタンニンと柔らかな酸味が上手くバランスを取っていて、華やかな果実味がフワッと口の中に溢れてとても美味しい( ̄¬ ̄)

アフターに柔らかな果実が長く残り、飲んでる間は幸せな気分に浸れました。

エチケットにはセパージュがサンジョベーゼ75%、カベルネソーヴィニヨン20%、シラー5%とありますが、その割りにはシラーのスパイシーなテイストが良く出てたです。

逆にカベルネの果実味の良さをあまり感じなかったですが、その分ブーケはこっちから出ているみたいだし、ボディの強さを形作っているのかも知れません。

サンジョベーゼだけで作るよりも、こういう方が飲み応えのあるワインになるのですかね?それとも作り手かな?

それともトスカーナ90年代最高の年と言うヴィンテージの恩恵もあるのかもしれませんね(^o^)

トスカーナのワインの見方が変わったワインでした。




関連記事
→ ドン・ペリニヨン・ミレジム 1993

参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします


にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら




スポンサーリンク

※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。

運営者 los

この記事へのコメント

土日祝も配送可能!毎日15時までのご注文は当日出荷
ワイン通販の「ワインソムリエ」