こんばんは。
先週のワインパーティで飲んだワインの紹介第二弾です。
最初の泡(実はこの前に開けた泡があったんです。ですが、ヤフオクで入手したものだったからか、ビルカール・サルモンのブリュット・ロゼ、タイユヴァンラベルだったのですが、完全に終わっていたらしく、シェリーやポート臭どころの問題じゃなかったので登美の丘スパークリングを出してきたんですね)の後には白でしょ?
と言う事で先日も書きましたが、開けてみたのはこちらのワインです。
ル・サンク・ワイナリー・シャルドネ 2015
新潟のカーヴ・ドッチグループの5番目(フランス語でサンクだから)のワイナリーです。
![]() | ルサンクワイナリー シャルドネ 750ml 白ワイン 日本ワイン 新潟 国産[ch] 価格:3,240円 |

澄んだ輝きのあるレモンイエロー、ディスの厚さはやや厚みがある程度。
涙の落ち方からすると、凝縮感はしっかりしている感じ。
香りは、レモンとグレープフルーツ主体の柑橘系、そこにアカシアなどの白い小さい花。バニラ、フレッシュなミネラル。
飲んでみると、柔らかな、マロラクティックを感じられるアタックに同じく柔らかだがしっかりしたリンゴ系の酸味。
そこに自己主張はあるがやはり柔らかでソフトな果実味で、柑橘系のテイストがとても爽やか。
アフターはやや長め程度だが、とてもバランスのいい余韻が柔らかな優しい、少しふっくら豊満なボディを持つワインです。
とても脱サラして5年程度の人が造るワインには思えません。
是非皆さんもご賞味してみてください。
関連記事
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
losの日常生活のブログはこちら
画像をクリックすると商品ページに移動します
※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
運営者 los
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。
運営者 los
この記事へのコメント