こんばんはlosです。
春日部市のイトーヨーカドーやるなあという面白い記事がありました。
春日部市と言えば、マンガ「クレヨンしんちゃん」の舞台としてもお馴染みですね。
そこから派生した架空のデパート「サトーココノカドー」を現実の世界に出現させてしまったという事です。
ニュース引用元は埼玉新聞です。
サトーココノカドー復活 クレヨンしんちゃん25周年でイトーヨーカドー春日部店 1月8日まで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00010008-saitama-l11
ま、当たり前ですが「サトーココノカドー」にしたのは元となっている(であろう)、実在するイトーヨーカドー春日部店が変身した姿です。
宣伝効果もあると思いますが、こういう遊び心のあることをすることができる企業っていいですね。
記事元である埼玉新聞と言えば、私が昔学生の頃、ドラゴンクエストⅢを買うために徹夜でビックカメラ池袋店で並んで購入したときにインタビューを受けて写真と記事が載ったことがありました。
こんなことで新聞に載るなんて。と親には呆れられたことがありましたとさ(笑)

さて、昨日に引き続き、順繰りに飲んだワインのご紹介を。
弟の嫁さんがデラウェアの辛口が好みのようでしたので、蔵王に行った時にワイナリー訪問したついでにデラのペティヤンを購入したのでそれを開けてみました↓
春日部市のイトーヨーカドーやるなあという面白い記事がありました。
春日部市と言えば、マンガ「クレヨンしんちゃん」の舞台としてもお馴染みですね。
そこから派生した架空のデパート「サトーココノカドー」を現実の世界に出現させてしまったという事です。
ニュース引用元は埼玉新聞です。
サトーココノカドー復活 クレヨンしんちゃん25周年でイトーヨーカドー春日部店 1月8日まで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00010008-saitama-l11
ま、当たり前ですが「サトーココノカドー」にしたのは元となっている(であろう)、実在するイトーヨーカドー春日部店が変身した姿です。
宣伝効果もあると思いますが、こういう遊び心のあることをすることができる企業っていいですね。
記事元である埼玉新聞と言えば、私が昔学生の頃、ドラゴンクエストⅢを買うために徹夜でビックカメラ池袋店で並んで購入したときにインタビューを受けて写真と記事が載ったことがありました。
こんなことで新聞に載るなんて。と親には呆れられたことがありましたとさ(笑)
スポンサードリンク
さて、昨日に引き続き、順繰りに飲んだワインのご紹介を。
弟の嫁さんがデラウェアの辛口が好みのようでしたので、蔵王に行った時にワイナリー訪問したついでにデラのペティヤンを購入したのでそれを開けてみました↓
スポンサードリンク
![]() | 【よりどり6本以上送料無料】 タケダ ワイナリー サン スフル デラウェア 2017 750ml スパークリングワイン 日本 価格:1,869円 |

タケダワイナリー・サン・スフレ 2017

やや曇った濁り感のあるレモンイエロー~黄色のカラー、粘性はそれほどなくさらっとしている。
泡は細かめでペティヤンらしく程々の発泡。
香りはある程度十分感じられ、グレープフルーツ、リンゴ、アカシア、マスカット、菩提樹、はちみつとほのかなミネラルなどが感じられる。
飲んでみるとまろやかだがドライなアタック。
ほんの少し甘みは感じられるが、さっぱりとしたさわやかな酸味としっかりとした柑橘系の果実味。
スマートでしなやかな感じのボディで、のど越しは軽くてアルコール感も軽め。
アフターは短めですが、すっきりさわやかな飲み口。
なんとなくちょっと変わった泡が飲みたい人なんかが良い感じ。
でも甘口が多いデラウェアでのこのテイストはかなりいい感じ。
私的には、コスパも含めてかなり高得点をあげても良いと思えます。
だってこの味わいでちゃんと日本ワインとしてですから、かなりコスパ的には高いと思います。
で、これを飲み干した後はちょっと変態チック(?)なワインの登場です。
その話はまた後程。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になったり、気に入っていただけたらこちらで応援お願いいたします

にほんブログ村
ワインブログの一覧はこちら
この記事へのコメント