ワインエキスパート二次試験はたぶん撃沈(ToT)

こんばんはlosです。

今日はワインエキスパート&ソムリエ二次試験でした。

結果から言うと、表題の通りにたぶん撃沈です(涙)


というのもソムリエ協会から出ていた回答(品種・生産年・生産国)が完全に一致していたのは一つだけorz

品種と生産年が合っているのが一つ、あと2つは生産年くらいしか正解じゃないという体たらく。

いや、まじでマルベック出るとは思っていなくて、フランスのカオールもアルゼンチンも飲んだ事無かったんですよ。
これ真面目に失敗でした。
消去法でじっくり考えればマルベック出せたかもしれませんが、あの制限時間内じゃ私の経験からは無理でした。
むりくり当てはめたのはやっぱり駄目でしたね。

スポンサーリンク



でもやっぱりチリは出たか~と言った感じです。
頭の中に入れておくべきだったですね。
でも飲んだ事あるチリのソーヴィニヨン・ブランは本当にネギっぽい香りが特徴的だったので、良く探せばそれがあったとは思いますが、時間に追われているとそういう所が抜けて

新世界のソーヴィニヨン・ブラン=ニュージーランド

って決めつけてしまったのが失敗です。


本当に最近のソムリエ試験もワインエキスパート試験も難しくなってきている。
と色々なところで言われているのが実感できました。

来年は全ての事があり得ると思って臨みます。

しばらくしたらまたブラインド修行に励もうかとは思いますが、ちょっとの間ワインが嫌いにならないように飲みたいモノを楽しく飲みたいと思います。

ちなみに二択で白ワインの一つ(ミュスカデを最後まで悩んで甲州にしてしまった。)とワイン以外の酒も1と2どちらかと思って2を選択という2つの大ミスが響いていますね。

いやあ、経験不足がこんなところに出るとは、悔しいことこの上ないです。


来年は絶対に全問正解で受かります!←相当悔しいらしい


関連記事


最後まで読んでいただきありがとうございました。





スポンサーリンク

※このブログはまだワインを事業としていない私個人の雑感を含んでおります。
ですのでプロの方とは違うイメージになることもありますがご了承ください。
何かご意見等ございましたら以下までお願いします。

運営者 los
連絡先 los.golfetvin@gmail.com





この記事へのコメント

土日祝も配送可能!毎日15時までのご注文は当日出荷
ワイン通販の「ワインソムリエ」